50歳には見えない素敵な女優として人気の石田ゆり子さん。
インスタグラムでは、普段テレビで見せない素顔や凛とした芯のあるしなやかな部分も見せてくれたり、愛猫の『みっつくん』も登場し、今やフォロワー数は190万人にのぼる人気インスタグラマーとしても有名です。
アラサー女子からはもちろん、アラフォー、アラフィフ世代までもがあこがれる石田ゆり子さんですが、髪型もかわいい!私服が素敵!との声もたくさん聞きます。
そこで今回は、石田ゆり子さんのかわいい髪型の作り方や実際に石田ゆり子さんが通っていた美容院を調べてみました。
日常着ている私服はどこのブランドものなのか?もあわせて調査してみましたよ。
題して、「石田ゆり子の髪型の作り方は?美容院や私服ブランドについても!」についてご紹介していきます。
それではさっそくいってみましょう!
石田ゆり子さんの髪型の作り方
石田ゆり子さんの髪型といえば「ボブ」や「ショートボブ」といったところでしょうか。最近ご本人のインスタグラムでは、「髪の毛を伸ばそうかな」とつぶやかれていたので現在は少し長めではありますね。
あごラインのボブで顔を包み込んでいるカットが愛らしいですね。斜めに流した長めの前髪が絶妙なバランスで大人の女性を表現されています。
可愛いと思ったらRT #石田ゆり子 pic.twitter.com/IKpQWFtaL0
— 石田ゆり子 (@YurikoIshida001) 2019年6月8日
外ハネもかわいいですね。毛先に太めのコテをつかって内側に巻くとさらに愛らしいあごラインにかかる髪ができあがります。
可愛いと思ったらRT #石田ゆり子 pic.twitter.com/O31HFnb143
— 石田ゆり子 (@YurikoIshida001) 2019年3月9日
毛先にすこしかけたパーマもチャーミングですね。
石田ゆり子さんの髪型を美容院でオーダーするには?
可愛いと思ったらRT #石田ゆり子 pic.twitter.com/3HdyNRcj6G
— 石田ゆり子 (@YurikoIshida001) 2018年12月23日
石田ゆり子さんの髪型をオーダーするとき、前髪にポイントがあります。
前髪を一部とってアシンメトリー風(左右をわざとアンバランスにして作る)なランダムに前髪を一部カットしています。前髪全部ではなく、前髪の一部です。
重ためボブの中にも動きや軽さを出したスタイルを作っているのがこの前髪の存在なんです。この前髪をダブルバングと言います。
ダブルバングの特徴は、ごく狭い範囲で内側に前髪を作り、表面に長めの前髪をかぶせること。前髪なしとありの両方を楽しむことができるスタイル。
石田ゆり子さんのナチュラルな抜け感は、前髪と顔を包み込むあごにかかる髪が創り出しています。
可愛いと思ったらRT #石田ゆり子 pic.twitter.com/j3zYdKV0Dy
— 石田ゆり子 (@YurikoIshida001) 2018年1月27日
このダブルバングの前髪がキュートからクールまでいろいろな表情の石田ゆり子さんを表現しているんですね。
可愛いと思ったらRT #石田ゆり子 pic.twitter.com/lWAaUgTSBD
— 石田ゆり子 (@YurikoIshida001) 2018年6月16日
石田ゆり子さんのオンとオフの切り替えは、このダブルバングの前髪で切り替えているようにも見えますよね。
2019年の石田ゆり子さんは、映画やドラマ・CMなどで役にあわせて外はねにしてみたり、パーマをかけてイメージを変えています。
美容院で石田ゆり子さんの髪型をオーダーする場合は、あなたがなりたい石田ゆり子さんのベースの髪型を何にするかまず決めていきましょう!
あなたがなりたい石田ゆり子さんの髪型を決めたら、その髪型の角度を変えたパターンをいくつか集めて画像をデータで保存してください。
ダブルバングのオーダー方法
「ダブルバングにしてください」とだけのオーダーはNG。ダブルバングは個性に合わせたカットになるので、それぞれ違ったスタイルになることも。ワンレングス風の大人っぽいスタイルとオンザ眉毛のキュートな斜めバングの二通りにしたいという風に、どんな風に前髪あり・なしを楽しみたいか具体的に説明することが大事。
このダブルバング、残念ながら向かない人もいます。
ダブルバングの向かない人
前髪の毛量が少ない人は不向きかも。なぜなら、ダブルバングは短くカットした内側の髪に外側の髪を重ねるため前髪の毛量が多い人向き。おでこが極端にせまい人やくせの強い髪の人は難しい。
まずは美容師さんに相談してみてください。
間違っても、ご自身で前髪をカットすることだけはしないでくださいね。セルフでやると失敗リスクが大きいのでおすすめしません。
前髪の生えぐせや毛質について熟知した美容師さんに相談して、美容院でカットを。
石田ゆり子さんが通っていた美容院はどこ?
うまくオーダーする自信がないという方で東京近郊にお住いの方には、石田ゆり子さんが通っていた美容院でカットしてもらうのもひとつの手です。
美容院は「Que・Hair(キュー・ヘアー)」
石田ゆり子さんの通っていた美容院は、恵比寿にあります『Que・Hair』です。
有名なヘアメイクアップアーティスト渡辺サブロオさんのサロンで働いた経歴もある、「栗田健一」さん。

引用元:Q Hair
引用元:Que hair

石田ゆり子さんご自身が書いた本『セ・ジョリ ここちいい毎日』で栗田さんのことについて書いていらっしゃいます。
栗田さんは、とても、理論的に立体的に髪型を考える方。頭の中で具体的に図面を描いて、「この髪は頭の骨格にそって…」などと言いながら、計算をするんです。だからテクニックがなくてもスタイリングしやすいし、多少の「伸び」や「ハネ」ならごまかせる。ヘア&メイクさんたちにも、扱いやすいと好評。とても便利な髪型なのです。
とても栗田さんを信頼されていることがわかりますね。
石田ゆり子さんがお気に入りの私服ブランドは?
石田ゆり子さんの服のセンスが素敵!といった声もたくさんあります。
特にインスタグラムでよくみられる、白いシャツを着ている石田さんは本当に素敵です!
石田さんと同じ女優でもある板谷由夏さんがプロデュースしているブランド『SINME』の服は、石田さんのお気に入りのブランドのひとつのようです。
普段インスタグラムで映っている石田さんの私服がどんなブランドなのか気になったので調べてみました。
石田ゆり子さんお気に入りの私服
たびたび石田さんのインスタグラムに登場する、板谷由夏さん。
板谷さんがプロデュースしているブランド『SHINME』は、石田さんのお気に入りのブランドのようです。
SHINME
SHINMEのボリュームシャツホワイト

※現在取り扱いなし
石田さんの友人、板谷由夏さんがプロデュースしている洋服ブランド『SHINME』はシンプルなんですが、計算つくされたデザイン、サイズ感がたまらなくカッコイイです。
板谷由夏さんプロデュースのSHINMEのオンラインショップは下記URLをクリック
https://store.sinme.jp/index.php
石田さんと板谷さんはお互い猫を飼っているということもあり、プライベートでもお互いの家を行きかう仲。
板谷由夏さんと交流された時期から、石田ゆり子さんのナチュラル思考がさらに深まったように思います。ふたりともほんと素敵な女優さんですね。
SHINMEのリブタートルニット
こちらの真っ赤なリブタートルニットも『SHINME』のもの。
購入先はこちら
SHINMEの水玉ワンピース
※現在取り扱いなし

SHINMEの白Tシャツ
※現在取り扱いなし
M.Funatabi
M.Funatabiのコート

購入はこちら M.Funatabi
matta
石田ゆり子さん風になれるコーディネートのブランド、matta。
石田さんのインスタグラムに登場しているデザイナーさんのお店です。
何とも言えない風合いの布や色彩がとても素敵なんです。
小物もかわいいので要チェックです。
mattaの白いシャツ

購入はこちら matta
石田ゆり子さんのハイセンスな目は、インスタグラムを拝見していてよくわかります。
石田ゆり子さんが雑誌のなかで、ものをえらぶ視点についてこんなことを話してくださいました。
どこかつけ入る隙があるもの。その隙間に使い手の人柄を埋めて、その人のものになっていくようなものに惹かれます。同じものでも持っている人によって表情が変わるから、私のものは私の色をしているし、それぞれ違う顔になるから。そういうものを探し出す嗅覚はあるかもしれません。 引用元:Hers 11月号
Chloe(試写会の衣装)
現在公開中の映画『記憶にございません』の試写会で着ていた衣装は、Cloeのもの。
クロエの2019ー2020WAINコレクション

さいごに
石田ゆり子さんは、髪についてご自身が著者である本の中でこう書いています。
「長い髪と自分とのギャップ」
私はデビュー以来、ずっと髪を伸ばしていました。それは自分の意思ではありませんでした。当時、シャンプーのCMをしていたために、サラサラの長い髪でいる必要があったのです。でも正直言うと、長い髪と自分自身のあいだにギャップを感じていました。…お嬢様で、優等生。女らしくて、おとなしい。それが石田ゆり子のイメージ。
本当は違うのに。
引用元:セ・ジョリ
確かに石田ゆり子さんといえば、トレードマークは長い黒髪でしたよね。
女優さんって大変なお仕事ですね。
今はインスタグラムというSNSで、本当の石田ゆり子さんを拝見できて一フアンとしてとてもうれしいかぎりです。
これからもナチュラルでチャーミングな石田ゆり子さんの活躍を期待したいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。