電機メーカーのシャープが第1回目に抽選販売したマスクが届いた!と続々の声があがっています。
届くのが速い!高級感ある!といった声のなかに、SHARPのロゴが裏側になっていて残念の声も!
そもそもマスクに表裏があるのか?シャープマスクはどっちが表でどっちが裏なのか?
実際にシャープマスクの評判や口コミもあわせておつたえします。
シャープマスクのSHARPロゴが裏側で残念の声!
シャープマスクが届いた方の口コミを読んでいて、ふむっ⁈これは⁈と思えるような投稿がありました!
その内容は、シャープマスクの「SHARP」ロゴが裏側だったことに残念だといった投稿。
今日シャープマスクが届きました。
繰り返し使ってたマスクで耳が痛かったけど、フィッティの様にゴムが太くて良品でした!
シャープさんありがとうございました。大事に使わせて頂きます🙏1つ残念なのはSHARPロゴが裏側だった事😅 pic.twitter.com/Ly7hpwhxre
— hs (@2001h_s) May 1, 2020
実際にシャープの公式サイトにマスクの使用方法が書いてありました。
それがこちら。
出典元:https://cocorolife.jp.sharp/mask/
シャープの公式サイトには、
マスク下部のアルファベット(SHARP)が正しく読める側を外側にして、ひもを耳にかけます。
と記載があります。
ということは、
シャープの文字が正しく読める側が外側になるので、耳ひもの接着部のある面を内側にして着用することがシャープマスクの正しい使用方法となります。

シャープマスクのいい所は、だれでも分かる表裏だということだ。
SHARPロゴが正しく読めるとそれは表側とはっきりわかる。
時代は紐の接着面とかプリーツがどうとかということよりも、SHARPが読めるか読めないかなのだよ。@SHARP_JP シャープファンをやめようと思っていたが、やめられないみたいだ https://t.co/LNFdUV4fmu— ほげな ちょこみん (@takuminz) May 1, 2020
マスクには表裏があるの?
何気なく使っていたマスク。
マスクには表と裏があります。
というか正確に言うと、
マスクを作っているメーカーによって表裏の取り決めが異なる。
と言えばよいでしょうか。
マスクが入った外装箱や外装袋に、正しい使い方が記載されています。
きちんと確認して、使用していきましょう!
シャープマスクの耳ひもは2種類
シャープマスクの耳ひもには、2種類あるそうです。
シャープマスクが届いた!耳ゴムとパッケージが二種類あると判明! https://t.co/A6KuAQkhNl #シャープマスク #評価 #品質 #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 2, 2020
シャープの公式サイトに、素材について記載がありました。
耳ひも部の素材は、ポリウレタン、ポリエステル、ナイロンが仕様されています。
しかしよく見ると、「ナイロンが一部含まれない」(表内のみどり色の〇囲い部分)との記載がありますね。

出典元:https://cocorolife.jp.sharp/mask/
これが、耳ひも2種類ある理由なのかもしれません。
形状も「平なひも」と「丸いひも」で変えています。
どちらの耳ひもがナイロンを含んでいて含んでいないのかは、調べてみましたがわかりませんでした。
分かり次第、追記いたしますね。
シャープマスクの評判や口コミ
さいごにマスクが届いた方の実際の使用感やつけ心地について、評判や口コミをまとめてみました。
- 注文~配送まで敏速
- パッケージがSHARP公式サイトの写真と違うパッケージもある
- 耳ひも部分が2種類ある(ナイロン含むのと含まないもの)
- SHARPのロゴがかっこいい(文字が正しく読める側を表にする)
- 生地が厚め
- フィット感ある
- 息苦しさはない
- 高級感がある
シャープマスクは少し硬めでした。今までにない耳ゴムで、触った瞬間はハズレかなと思うのですが、締め付けもなく長時間できそう。
今日シャープマスクが届きました。繰り返し使ってたマスクで耳が痛かったけど、フィッティの様にゴムが太くて良品でした!
なかなか良いフィット感だけど、ズレ易いそうな…。後、着用しちゃうとせっかくのSHARPのロゴが見えなくなっちゃうのねー。
まっ、普通のマスクよん
マスク届いたよ!!
付け心地良いですなぁ~
紐が幅広でくいこみ防止
生地が少し厚め?
SHARPのロゴ入り
少しツルツルした見た目で
目が細かそう
無事に届きました
硬めでしっかりとしたマスクです

