としまえんが閉鎖を検討しているとニュースが飛び込んできました。
としまえんというと、よく話題になるのが「としまえんってどこにある?」とか、「としまえんなら昔よく行ったなぁ」といった声があがると思います。
としまえんは、名前から想像されるのか「豊島区かと思った」といった声も聞きますが、
練馬区にあります。
交通機関は、西武池袋線もしくは都営大江戸線の「豊島園駅」が最寄駅になります。
西武池袋線の「池袋駅」から「豊島園」駅直通もでています。

この記事で分かること
としまえん閉鎖はいつ?
まずは、いつ「としまえん」は閉鎖するのか?
米映画大手ワーナー・ブラザーズが、小説や映画で世界的な人気の「八リーポッター」のテーマパークを、2023年春をめどに東京都内にオープンさせることが分かった。都市型遊園地「としまえん」(東京都練馬区)が今年以降に閉園した後、ワーナーが跡地の一部に建設する計画だ。
ワーナーは、西武グループが所有する敷地(約20ヘクタール)の一部を借りてテーマパークを作る一方、東京都が残りを買収し、一帯を大規模公園として整備する方向だ。としまえんの遊戯施設やプールは順次閉鎖する。ワーナーと西武、都などが協議を進めており、今春にも正式に決定する見込み。
出典元:読売新聞オンライン
現在は検討しているとのことなので、決定ではないようですね。
協議されている状況のようです。
交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は90年を超える歴史に幕を閉じることになります。
出典元:NHK NEWS WEB
今年春までに交渉が成立する可能性があると報道されています。
GW前までに、交渉の結果が報じられるのではないでしょうか。
そのあとに段階的に乗り物の閉鎖がされていくと考えられますね。
※2020年8月18日追記
としまえんが2020年8月31日をもって閉園が決定しました。

\8/1から毎日AuDeeで放送🎧/
8月1日(土)から、#としまえん が閉園してしまう8月31日(月)まで、練馬育ち!としまえん大好き🥰(元・ #木馬の会 会員) #つるの剛士 さんと、毎日としまえんに関するお話をお届けする番組「#30日後に閉まるとしまえん」がスタートします🎠✨ pic.twitter.com/7xqWwFMzER— 30日後に閉まるとしまえん (@Toshimaen_lover) July 30, 2020
春には交渉が決まると報道されているので、
「閉鎖されるなら最後に行ってみようかな」
といった方が増えるのではないでしょうか。
今年のGWは「としまえん」の混雑が予想されますね。
夏の花火も本当に綺麗でした!
#としまえん
最後まで笑顔と感動を✨
94年間の感謝の気持ちを込めて😊https://t.co/lJkbyGNEqF pic.twitter.com/tShJ5ZydH2— としまえん【公式】 (@toshimaen_) July 23, 2020
☆2020年6月12日追記
としまえんが2020年8月31日で閉園を正式発表しました。
【西武鉄道が発表】「としまえん」8月31日に閉園https://t.co/5n6NbqEHDd
「長きにわたり、地域の皆さまから支えられ、そして大変多くのお客さまにご来場いただきましたこと、深く御礼申し上げます」とした。 pic.twitter.com/cvwEQn5rwq
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 12, 2020
#としまえん
日が落ちて、やっと暑さも落ち着いてきたよ😃 pic.twitter.com/D5DMSKO5x4— としまえん【公式】 (@toshimaen_) August 11, 2020
としまえん閉鎖による世間の声
としまえんが閉園することにより、「寂しい」「子供の頃よく行ったな」
「メリーゴーランドはどうなるの?」といった声があがっています。
曇天と遊園地
としまえんが無くなるらしい
またひとつ大好きな古き好きが
想い出になるんよ#としまえん#面白味研究会 pic.twitter.com/qjBjppkQXN— ゾゾ (@xm6esnmdkm9ji01) February 3, 2020
カルーセルエルドラドの素晴らしいところは、
動き出しの木のギシギシという音の心地よさと、
中央から三段階で回転速度が違って(中央の方が速い)で、真ん中へ視線を振ったときの疾走感が半端なくトリップさせてくれること。
これほかのメリーゴーラウンドでは得られないんですよ。#としまえん https://t.co/i42nyCPgwF— しいな流線型 (@shenastreamline) February 2, 2020
以前、としまえんが閉園する事に決まったという話は聞いていましたが、何事も無かったように営業してるから、もう閉園の話は無くなったのだと思ってました😢
昭和の香りがする遊園地が、また一つ消えると思うと、寂しいです😭#としまえん #としまえんといえばバイキング pic.twitter.com/SagOdtz31f— ちゃめ (@UOeVTwj23Qlkk0b) February 3, 2020
閉園なんですか。。。
たくさんのライトアップで美しいかった夜のとしまえんhttps://t.co/jqCtaFNbdT#としまえん— 本当に行って良かった旅行情報✈ (@TRIPROUD) February 3, 2020
子供の頃からよく行ってたとしまえん、デートでも行ったなあ…
アフリカ館の怖さは忘れられない…#としまえん#アフリカ館— mint-green (@yk___yu) February 2, 2020
遊園地が無くなるって
悲しいですね。。。
子供頃の思い出が詰まった場所
が無くなるようで😢
遊園地での
✅家族
✅カップル、
✅友達
その姿って何だか美しいですよね❗
今ある遊園地はどんな形であれ、
存続してほしいですね😔#としまえん#遊園地 https://t.co/Drcf2hLHen— オリゴ@精神と時の部屋行きたい (@kimamaniorigo) February 3, 2020
としまえんにある世界最古のメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」はどうなる?
としまえんには、『機械遺産』に認定されたメリーゴーランド「カルーセル・エルドラド」があります。
としまえんの回転木馬、カルーセルエルドラドは、機械仕掛けの芸術的乗り物として100年以上の歴史を持つ世界的に貴重な文化遺産遺産として2010年8月7日に『機械遺産』に認定されました。
『機械遺産』(Mechanical Engineering Heritage)とは、歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、日本国内の機械技術面で歴史的意義のあるものに対して、日本機械学会が認定したものを言います。
出典元:http://www.toshimaen.co.jp/guide/kikaiisan.html
メリーゴーランド「カルーセルエルドラド」がどうなるのかについては、明らかにされていません。
考えられる理由としては、まず閉園が決定していないためでしょう。
今年春ごろに交渉結果が報じられ、段階的に発表がされていくのではないかなと思われます。
実は「カルーセルエルドラド」の絵本があるのご存知ですか。
サービスカウンターで試し読みしたらガチ泣きしそうになったので買った絵本が、まさか幻になる日が来るとは…
「笑顔で乗ってくれる人々がいる限り、回り続けてくれる」んじゃなかったのーーーーー😭😭😭#としまえん pic.twitter.com/j23Jrod1jc
— にこやま@DQW/5/11S (@niko__yama) February 3, 2020

出典元:http://www.toshimaen.co.jp/news/13947/index.html
価格:1,100円(税込)
作者:文・おだしんいちろう 絵:こばようこ
販売場所:
・「サービスセンター」
・「としまえん木馬の会」
・おみやげ「Dank U!(ダンキュー)」
としまえん「木馬の会」は正門向かって左にあります。

カルーセルエルドラドに乗ってみた方は
ご存知かと思いますが、
アールヌーボー様式の豪華で
素敵なメリーゴーランドになっています。
ぜひ、一度乗ってみる価値はあると思うのでおすすめです。
実はシュール!としまえんのポスターたち
としまえんの閉園が話題ですが、ここでかつてのとしまえんのポスターを見てみましょう#としまえん pic.twitter.com/Vu3HpkkUYa
— キミヤK (@kimiyak) February 2, 2020
としまえんの「ポスター」が実は毎回楽しみといったかたも多いのでは?
では、シュールな「としまえん」の「ポスター」をお楽しみください♪
温水さん…。

やくみつるさん…。

デープさん…。

ミゲルくん…。

俊ちゃん…。


出典元:としまえん
とてもシュールなタレントさんや役者が登場していました。
この楽しみもなくなってしまうのかと思うとさびしいですね。
跡地は「ハリー・ポッター」テーマパーク整備へ
「としまえん」跡地 「ハリー・ポッター」テーマパーク整備へ #nhk_news https://t.co/FWZDcBCORh
— NHKニュース (@nhk_news) August 18, 2020