話題 PR

テーブルウェアフェスティバル2020参戦のコツは?混雑回避時間も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年に一度東京ドームで行われるうつわの一大イベント『テーブルウェアフェスティバル2020

今年もいよいよ始まります。

テーブルウェアフェスティバルの直前に予習会と言われるお茶会が行われるほど、うつわやテーブルコーディネートに魅了された人達が集合する熱気あふれるイベントなんですよね。

ハレ
ハレ
わたしもうつわ大好き♡お目当ての戦利品をゲットできるようにブース周りを予習しておかなくちゃ。

というわけで、今回は

「テーブルウェアフェスティバル2020参戦のコツは?混雑回避時間も」についてご紹介していきますね。

効率的にブースを周らないと戦利品がゲットできなかったり、ただただ時間だけが過ぎていきブース内を意味なく歩いて足が疲れただけで思うようにブースまわれなかった💦

なんてことにだけにはならないように、参戦のコツをぜひ参考にしてみてくださいね。

それではさっそくいってみましょう!

テーブルウェアフェスティバル2020参戦のコツは?

テーブルウェアフェスティバル2020 開催日:

2020年2月2日(日)~2月10日(月)

10:00~19:00(初日は11:00/最終日は18:00まで)

開催場所:東京ドーム

テーブルウェアフェスティバルは例年混雑が予想されます。

初めて参戦される方はとても不安ですよね。

また毎年参戦される方も、効率よく参戦されたいですよね。

今回は私がテーブルウェアフェスティバルに参戦するときに行っているコツをご紹介していきますね。

少しでもお役にたてるとうれしいです。

コインロッカーをチェック!

まずは事前に東京ドーム内にあるロッカーの確認をしておきましょう。

なぜなら、当日はロッカーに手荷物をあずけてから参戦するほうがいいからです。

身軽な服装でブース内をまわることをおすすめします。

うつわなど壊れ物ばかりのブース内。たくさんの人でごった返します。

さらに2月となると、コートなど手荷物が多い季節。購入したとっておきの品物の手下げ袋が増えることを想定して、身軽ないでたちが必須です。

手荷物が多いと見て回りにくいですし、商品にぶつかって破損なんてことにならないためにも、会場内に入る前に、なるべくロッカーに手荷物を入れましょう!

身軽な状態で、撮影カメラや携帯、貴重品をもって参戦です。

エコバックがあるとgoodです!購入商品をまとめて入れられます。

戦利品は朝一に!

お目当ての戦利品を決めたら、そのお目当ての戦利品のブース設置場所を前もって調べておきましょう。

下記の「ブースマップはこちら」をクリックすると、お目当ての商品のブースがわ設置場所がわかります。

ブースマップはこちら

 

とくに毎年大人気の「ディターフェル」がお目当ての方は、会場に入場したら真っ先にブース場所にGo!!です。

ちなみに、ディターフェルの設置場所は下のマップでピンク字の矢印のところです。

マップでみると、

「S-1」になります。

※入口入って、左一番奥です。

ディターフェル会計待ち時間は、

30分から長いと2時間待ちなんてこともざらです。

ディターフェルは伊勢丹で卸で販売されているだけあって、すごく人気です。

一般販売が年1回のテーブルウェアフェスティバルのみなので混雑するのもしかたありません。

とにかく支払いまでも長蛇の列になるので、時間に余裕をもって出かけてくださいね。

購入品は宅配便で送る

せっかく並んでゲットした商品を持って帰るまでに落として割ってしまった⁉なんてことにならないように…。

宅配便で送ることもできます。

「宅配便受付場所」があるので、購入品はすばやく宅配手続きブースへ行くのも得策です。

ディターフェル設置ブースS-1(ピンク字) のすぐそばに、

宅配便受付場所(青字で〇したところ)があります。

 

ゆっくり観賞したいという方もあきらめないでくださいね。

次は混雑を避けるには何時ごろか予想してみました。

テーブルウェアフェスティバル2020混雑回避時間は?

ゆっくり観賞して回りたい人や混雑を回避したい方は、平日の夕方頃なら比較的混雑が緩和されてねらい目です。

初日は例年開場前から長蛇の列列列……!!!!

オンラインで事前にチケットを購入しているため、午前中から午後3時頃まで長い時間観賞する人が多いと予想されます。

平日の15時以降は比較的人が少なくなってくるようです。

最終日の2月10日(月)は18時までですが、他6日間は19時まで開催しているので短時間でもたくさん観賞することができますね。

おそらく、開催期間後半はだんだん空いてくるのでこの期間にゆっくり入場するのもよいかもしれないです。

テーブルウェアフェスティバル2020通し券のお得な使い方

1週間の開催期間中に、毎日1回入場ができるお得な「通し券」というものがあります。

1000枚限定なので、まずは購入されたい方は急いで!!

オンラインで通し券の販売をしています。

「通し券」の購入は、下記「チケット購入」ボタンをクリックしてくださいね。

通し券について注意があります。

・会期中毎日1回だけ入場可能
・チケットに記載のお名前の方のみ入場可能
・記名式になっているため、他の方に譲渡ができない
・入場は22番ゲートのみ
・小学生以下は無料ただし、大人の付き添いが必要

他の方に譲渡できないので、体力万全で挑みたいですね。

せっかく通し券を購入したのなら、ぜひテーブルフェスティバル開催中はお得に使い倒してみて下さい。

そこで、私がおすすめするテーブルフェスティバルのお得な周り方をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

初日は買い物に集中

私は、お目当ての商品は初日に集中して買い物をしています。

おそらくフェスティバルに参戦される方は、やはり初日にねらった商品の購入に走りますからね。

お目当ての戦利品がなくならないうちに、ぜひブース場所を前もってチェックですね。

テーブルフェスティバル2020のブースマップは、下記の「ブースマップはこちら」をクリック!

ブースマップはこちら

2回目はテーブルウェアを鑑賞

2回目は、一通りテーブルウエアを見る日にあえてしています。

ブース内の全体を1日かけてゆっくり見渡すことで、とても贅沢で素敵な時間を過ごせますよ。

全体を見渡すことで、新しい発見やすてきな掘り出しものに出会える可能性もあります♡

3回目はテーブルコーディネート観賞や当日セミナー参加

3回目は、お気に入りの出店先のテーブルコーディネート観賞をじっくり見て回ったり、当日にセミナーに参加できる枠もあるようなのでセミナーブースに足を運んでみても。

セミナースケジュールは公式HPをクリック♡

公式HP

ハレ
ハレ
個人的に「Atelier Junko」がお気に入り♡

今年2020年もゲスト出演予定である、小倉優子さんのテーブルコーディネートもかわいいですね。

他にも素敵なテーブルコーディネートが♡

去年は、当日にセミナーに参加なんてこともできるようですね。

今年も当日参加できるかも。セミナーブースチェックですね!

まとめ「テーブルウェアフェスティバル2020参戦のコツは?混雑回避時間も」

東京ドーム周辺では、いろいろなファミレスやファストフード店があるので朝食を早めに取ってから参戦をおすすめします。

1日通して会場内にいる予定の場合は体力を温存してランチブーズ内で食事をとるのもいいですね。

KEY COFEEは、会場入り口右側にブース設置されているので一息いれるのも。

というわけで、今回は「テーブルウェアフェスティバル2020参戦のコツは?混雑回避時間も」についてご紹介しました。

お目当ての戦利品がゲットできることをこころから祈っています!!

最後までお読みいただきありがとうございました。